家族について【栃木県佐野市サンサンサロン塚原舞友】
今日は、家族についてお話しさせていただきますね。
私たち夫婦には、今、4人の子供と3人の孫がおります。
4人のうち、2人は結婚しています。 だから、みんなで集まると大変な人数になってしまうんですね!
若い頃からの私の夢は、子供を産んで家族を創ることでした。
あまり、結婚式や結婚への憧れは、なかったように思えるのです。
先日、自己啓発のセミナーを受けたのですが、その中で自分の望む人生を生きる為に、1番大切な事はなにかを教えていただきました。
それは、ハッキリとした目的
そして、ハッキリとした目標
を持つ事でした。
なかなか、ハッキリさせる事が難しくて、モヤモヤした中にいることが多いですよね、
わたし達は。 私も若い頃、たくさんの質問や疑問を持ちながら、探し続けていたように思います。
そして、赤ちゃんを産んで育ててみたい!という思いに行き着いたのです。
35年前、今は、2児のパパとなった長男との出会いからはじまり、8年間で4人の子供の母親になりました。
どうしたら、子供たちを健やかに大きく育てられるのか?
それが私の1番の関心事でした。
今では、子育ての時代が終わり、反対に私が子供たちに世話をかけ、育てられているように感じています。
サンサンサロンをオープンしてから、たくさんの方々から教えを受け、学ばせていただきながら、家族の大切さをしみじみ感じるようになりました。
中でも、朝起き会での倫理の学びは私の家族への想いを深めさせてくれました。
倫理という言葉は、知っていましたが、内容についてはよく理解していなかったので、道徳、なのかなぁ、ぐらいの認識でした。
倫理とは堅苦しい、型にはまった古い教えという程度にしか、考えていませんでしたが、朝起きを続けるうちに、日本に伝わる、深くて、素晴らしい教えなのだと気づくことができました。
そんな学びを続けながら、わたしの人生の目的がだんだんとハッキリしてきました。
私の人生の目的は、家族を通して、"愛する事を味わう事" 身近な人間関係(家族)から、いろいろな感情を味あわせてもらい、愛する事を学ばせていただいているのだと思えるようになりました。
愛することを味わうために、必要なことは何?
それは、 全てを一旦受け入れること。
そうなんです。
全ての出来事を、はい(拝)と受け入れることなんですね。
倫理の学びは、古くて新しい! 私にたくさんの事を、気づかせとくれました。
この教えに照らし、実践することが、 私の目的(愛することを味わう)に近づくことなのだと思うのです。
今日もお付き合い下さりありがとうございました。
サンサンサロンを通して、家族と共に、新たな気づきと学びの場を提供していきたいと思っております。
今後とも、宜しくお願いいたします。
ありがとうございました😊
NEW
-
query_builder 2024/05/31
-
6/10〜6/23のイベント予定です。
query_builder 2024/05/31 -
マヤ暦お茶会(講師:希望の樹・荒山菜穂子先生)【6/5(水)】
query_builder 2024/05/27 -
来月の占いの日【6/12(水)・22日(土)】
query_builder 2024/05/27 -
未経験からのショート動画講座【6/16(日)・30(日)の2日間コース】
query_builder 2024/05/24
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/0519
- 2024/0411
- 2024/0322
- 2024/0228
- 2024/0119
- 2023/1219
- 2023/1122
- 2023/1027
- 2023/099
- 2023/0812
- 2023/0713
- 2023/0618
- 2023/0511
- 2023/0411
- 2023/0315
- 2023/0213
- 2023/0111
- 2022/1212
- 2022/115
- 2022/1014
- 2022/096
- 2022/083
- 2022/0716
- 2022/0611
- 2022/0515
- 2022/0416
- 2022/0322
- 2022/0229
- 2022/0126
- 2021/1216
- 2021/1116
- 2021/1023
- 2021/099
- 2021/0814
- 2021/0723
- 2021/0625
- 2021/0525
- 2021/0430
- 2021/0330
- 2021/0228
- 2021/0131
- 2020/1230
- 2020/1129
- 2020/1031
- 2020/0925
- 2020/0828
- 2020/075
- 2020/064
- 2018/112
- 2018/101
- 2018/076
- 2018/063
- 2018/051
- 2018/043
- 2018/037
- 2018/0211
- 2018/0117
- 2017/1218
- 2017/1122
- 2017/1012
- 2017/0929
- 2017/083