展示会と長岡式酵素玄米炊き方講習会を終えて【栃木県佐野市サンサンサロン・まぁ】
今日は宿曜占星術本講座とマヤ暦の勉強会がサロンで開かれてます。
みなさん、「毎日が日曜日」というタイトルの映画観たことありますか?
サンサンサロンは、「毎日がイベント日」だなぁと感じてるスタッフまぁです^^
(何もなくカフェ営業のみの日もありますよ~)
4月22日~25日にかけて、岐阜県にある石徹白地区にある石徹白洋品店さんのお洋服の展示会を開催していました。
4日間ゆるやかな流れではありましたけれど、気になって足を運んでくださったみなさま、ありがとうございました。
昔といっても昭和30年ごろまで石徹白地区ではきられてた野良着を、今に合う形で仕立ててくれてる洋服でした。
洋服というより衣服でしょうか^^
昔からの布を無駄にしない気持ちがのってる衣服だと感じています。
糸つくりから布になるまでを体感してるので、古い衣服な「たつけ」はみてたので、この石徹白洋品店さんの直線断ちのスタイルに違和感なかった私。
でもお客様たちとお話すると、知らない方がほとんどでした。
だからこその、開催してよかったなぁと感じています^^💕
機能性も優れてる…日本人の知恵ってすごいよね~などなど
たくさんのことお伝えできました。
次はいつやるの?なお声も実はいただいています。
次回開催は未定ですけれど、検討していきたいと思います🥰
ありがとうございました。
そして昨日の26日は、4カ月に一度開催してる「長岡式酵素玄米炊き方講習会」でした🍚
ご参加の皆様ありがとうございました。
前回はお申込みいただいてましたけれど、当日はマユさんと、スタッフのカナさんのみでした。
私は父の病院付き添いで、先生方にお会いできてませんでした。
そんな私ですし、展示会の次の日で寝ぐせすごくて直しても直しきれずな頭で参加…
でも先生の話が面白くて、そうか!な内容でもあり、お聞きしててうなずいてばかりでした。
また大麻の糸績みのことにも共通というか、ん??となりながらも、聞いてて最後は自分の中で合点がつきました^^
なんのことよ?かもしれませんけれど…
自分のハートにきらめきを✨
きらめきを秘めて次の展示会は…
5月7日(土)~9日(月)
「日本古来の麻と正藍染展」
10:00~18:00(最終日17:00まで)
よろしくお願いいたします🥰
NEW
-
query_builder 2022/05/27
-
28日(土)はサンタさん1日店長&Mr初谷ヒーリングリトリート♪【栃木県佐野市サンサンサロン】
query_builder 2022/05/27 -
近頃のお店の様子と直前の予定【栃木県佐野市サンサンサロン塚原壮】
query_builder 2022/05/25 -
24日からの予定です【栃木県佐野市サンサンサロン】
query_builder 2022/05/22 -
8月に予定してるバスツアー参加者さん募集開始します♪【栃木県佐野市サンサンサロン】
query_builder 2022/05/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/0513
- 2022/0416
- 2022/0322
- 2022/0229
- 2022/0126
- 2021/1216
- 2021/1116
- 2021/1023
- 2021/099
- 2021/0814
- 2021/0723
- 2021/0625
- 2021/0525
- 2021/0430
- 2021/0330
- 2021/0228
- 2021/0131
- 2020/1230
- 2020/1129
- 2020/1031
- 2020/0925
- 2020/0828
- 2020/075
- 2020/064
- 2018/112
- 2018/101
- 2018/076
- 2018/063
- 2018/051
- 2018/043
- 2018/037
- 2018/0211
- 2018/0117
- 2017/1218
- 2017/1122
- 2017/1012
- 2017/0929
- 2017/083